2011年11月30日水曜日

夢想花  ( 円広志)


飛んで、飛んで、と言えばこの曲が絶対でてきます。あれだけ飛んでを連呼されると、飛びたくなくても、飛びます飛びます、なんて言ってしまいます。いったい何回飛んでいるのでしょう。このひとは現在では作曲家として演歌なんか作ったりしています。人生先はどうなるかわかりませんね。

2011年11月29日火曜日

飛んでイスタンブール  (庄野真代)


庄野真代さんの代表曲と言えばこの曲ですが、当時から何で飛んでイスタンブールなのか謎でした?。いろいろ調べたのですが、ジタンの空箱はフランスのタバコとか、知りました。でも、どうしてイスタンブールなのか分りませんでした。もしかしたら作者の語呂合わせなのでしょうか。古いものでは、その手は桑名の焼きハマグリ、とか、おそれ入谷の鬼子母神、などのノリで作ったのでしょうか。謎は未だに解けません、ああ~気になるな~。

2011年11月28日月曜日

中央フリーウエィ (庄野真代)


この中の右の競馬場とか左のビール工場とか、今は見えなくなったようですが、あの当時には高速道路の防音壁がなくて、ほんとうに滑走路のようでした。時代は変り、高速道路も明るいトンネルのようで、どの辺を走っているか分らなくなって来ました。くるま好きの私には、すごく不満で最近はなるべく一般道で景色を楽しみながら走っています。くるま好きと言うよりも風景好きなんでしょうね。

2011年11月25日金曜日

あの日にかえりたい 荒井由実


今まさにこんな気分です。帰れるものなら、あの日と言わずあの頃に帰りたいですね。丁度あの頃20代で、ユーミンと同じ玉美大生と、私の親友とWデートの思い出がありました。中央高速で相模湖方面に行く途中、カーステレオからは”中央フリーウエィ”やこの曲が流れていました。車2台で行ったのですが、途中で離れ離れになり、今みたいに携帯がないので、結局夜になって玉美大に送り再会しました。むこうも私も真面目だから何もありませんでした。

2011年11月24日木曜日

ルージュの伝言 ユーミン


魔女の宅急便に使われたテーマはこの曲でした。この曲はユーミンが結婚する前の作品でしたね。この頃の思い出がいっぱいありますが、先が永いのでぼちぼちと行きましょう。

2011年11月22日火曜日

やさしさに包まれたなら (ユーミン ・松任谷由実)


ジブリ作品でも、女の子向けがありました。魔女の宅急便とか言うので、私はテレビで放映してからのしか知りませんが、確かこの曲が使われていましたよね。でも、宅急便て言うのは大和運輸の登録標章ですよね。このタイトルを使うのに問題は起きなかったのでしょうか?、もちろん双方の宣伝になりますし、損する人は居ないようですがね。

2011年11月21日月曜日

天空の城ラピュタ テーマ


このアニメを観た時にはラピュタが何か知りませんでした。映画の解説や予告編を観て、あのおとぎ話のガリバーに出てくる空を飛ぶ島だと知りました。聴いたことはあるのでしょうが、意外と子供って聞いて居ないんですよ。それとも私だけでしょうか?、今だったらお金を払って劇場に行ったりするのに。子供の頃に良く聴いておけばよかったと後悔しています。

2011年11月18日金曜日

千と千尋の神隠し (木村弓)


そしてこの作品でも夢の中の物語を愉しませて貰いました。木村弓さんの唄とハープが印象的でした。

2011年11月17日木曜日

となりのトトロ 主題歌


ジブリ作品で私が見たのはこの作品がはじめだった気がします。いい歳をして漫画映画などと思っていましたが、大人も子供も一緒に楽しめたアニメでした。この作品から幼稚園の送迎バスが猫バスになりました。

2011年11月16日水曜日

Nausicaa (lalala)


風の谷のナウシカで、最後にオームという、ダンゴ虫の大群が集団で暴れるシーンで流れる曲が、何故か私は鳥肌がたった。夢物語のような未来の地球で、映画の猿の惑星のように昆虫が支配した世界。静かに想像してみよう。

2011年11月15日火曜日

風の谷のナウシカ  ()安田成美)


ジブリの作品でナウシカを知りました。静かに聴きたい曲です。

2011年11月14日月曜日

さよならの夏 (手嶌葵)


スタジオ.ジブリといえば、最近この歌が巷に流れているが、この曲にはまってしまい良く聴いています。このブログはなるべく昔の、削除され難い物を投稿しているのですが、それでもオリジナルの問題でかなり消されている。この問題は難しい問題ですね。この曲の起源は35年ほどまえで、動画の挿入曲でリメイクされたのです。過去には森山良子さんや倍賞千恵子さんなども歌っているのですが、やっぱりリメイク版では削除されてしまうんでしょうか?。このブログを続けるには、再更新が必要です。決して悪意で投稿しているのではないのですが、著作権の壁があるのですね。

2011年11月11日金曜日

ルパン三世 カリオストロの城 (スタジオジブリ)


ルパン3世があまりにもヒットしたので、雰囲気の違う作家同士のコラボが企画されました。もっとも当時はコラボとはいわず、合作なんて言ってましたけど。モンキーパンチさんと宮崎駿さんでは画風も違うし内容も違う。それがひとつの作品を造ると、どちらかが陽で一方が陰となってしまいます。この作品はやっぱりルパンが主役なんですね。ですから、綺麗な背景の中でのアクションがよかったのです。

2011年11月10日木曜日

ルパン三世 (テレビ挿入歌)


こちらはオープニング曲ですが、これがはじまると御飯を食べずに見ていたので、よく怒られました。この頃は今以上にテレビっ子世代で、朝起きてテレビ、学校へ行くまでテレビ、夕方御飯時間からテレビ、寝るまでテレビでしたから大変です。私は廃品屋からテレビを買ってきて、自分で修理してマイテレビを持っていましたから、チャンネル合戦はありませんでした。修理とは、高圧電器が漏れていて、火花が飛ぶので、その場所に絶縁体のお皿を入れてやったら直りました。意外と簡単で500円で買ったのでした。

2011年11月9日水曜日

ルパン三世 愛のテーマ (大野雄二)


テレビでルパン3世が大ヒットして毎週みていましたが、番組が終わっても、最後のテーマが終わるまで、何故かずーっと見続けていたのをおぼえています。本編からの釘付け状態が続いていたのかも知れません。それだけ余韻が長かった番組だったのでしょう。作者も声優も今はもういませんが、ルパン3世の物真似はずいぶん流行りましたね。本人が亡くなってからは、まさかの物真似のクリカンさんが代役をしていました。この曲、ブルコメの大野雄二さんが作曲したそうですが、同じ人の作品ですのでNHKの小さな旅のテーマと似ていますね。

2011年11月8日火曜日

ピンクパンサーのテーマ (サウンドトラック)


怪盗で有名になった実在のピンクパンサーは、壁を爆破したりして過激ですが、映画のピンクパンサーは非常に知能犯でした。うろ覚えですが、たしかクルーゾー警部という愛嬌のある助演がいて、映画をより面白くしていた。今でもキャラクターとしては、ステッカーや看板などで見かけるのですが、当時はいろんな物にピンクパンサーが出てきました。一説によると、あのピンクレディーもカクテルではなく、はじめはピンクパンサーからレディーに発想したらしいのですが、時期は一致していますね。クルーゾー警部にペッパー警部、そして怪盗ピンクパンサーにウオンテッド、これは偶然でしょうか?。

2011年11月7日月曜日

少年探偵団 (絶版)


ファントマのような怪人二十面相という物語が日本にありました。そして、登場する探偵の明智小五郎と少年探偵団がいます。こどもの頃に、すこし遠くまで遊びに行くと、夕焼けの土手の上で、誰からともなくこの歌を唄い始めて家路に着きました。♪ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団、勇気凛々瑠璃のいろ♪そんな映像を思い出してTOUTUBE を検索しても、この歌がありません。あるのはその後のシリーズばかりで、あらためて自分が歳をとった事に驚いています。唯一見つかったのは、ヒーローシリーズのオムニバス版で、それもワンコーラスだけでした。貴重な存在ですが、これが初代の少年探偵団です。

2011年11月4日金曜日

ファントマ電光石火 (???)

そして、ルイドフィネスが脇役で出演するファントマも面白かった。日本で言うと、怪人二十面相のような奇想天外なストーリーです。むかしはファントマのお面も夜店で売っていたのですが、とにかく不気味で評判がよくなく売れなかったようです。

2011年11月2日水曜日

ルイドフィネス名場面 (ルイドフィネス)

このルイ.ド.フィネスはユーロ圏の爆笑王でしょう。日本の渥美清さんも最高に面白いですが日本の場合は下町人情とかがメインに描かれていますが、彼の映画はまるでドタバタそのものです。ドリフやクレージーのコントみたいにおかしいのです、笑ってください。

2011年11月1日火曜日

サントロペ大混戦 (ルイドフィネス)

とにかく面白いので今日もこの人でいきましょう。この他にも二ユーヨーク大混戦というのも面白いですが、当時この人の娘役のビビグラという女性が、セクシーで好きでした。映画の中で彼女が歌った”サントロペのお嬢さん”と言う曲が日本でもヒットして、この映画も大ヒットしたのです。いわば日本の寅さんの笑いをヨーロッパに持って行ったようです。このVTRには字幕がないですが、その頃は字幕で結構笑えたのです。それより動きや仕草などは万国共通なんだと思います。この俳優さん今はどうしているのでしょう、亡くなったかな?。