2012年7月29日日曜日

おさななじみ (デューク・エイセス)

デューク・エイセスと言えばこの曲が真っ先に浮かんでくる。コーラスというとダークやボニーも活躍していましたが、彼らの曲よりも庶民的な曲が多かった様の気がします。曲の提供者が永六輔さんや中村八大さんだったからかも知れません。コーラスブームはむかし歌声喫茶と呼ばれたコミューンがありまして、主にロシヤ民謡などが謳われ、大変な人気だったそうです。残念ながら私の頃はジャズ喫茶という呼び名で、歌うのはステージに出る歌手で、それを見るだけでした。

2012年7月21日土曜日

女ひとり (デューク・エイセス)

この曲の影響か、最近の京都で女性の一人旅が非常に増えたそうです。昔だと自殺者だと思われて旅館やホテルも歓迎しなかったのですが、今では大歓迎で変な風潮は払拭された。この曲の影響は他にもあり、大原の三千院や嵐山の大覚寺など、イメージが先行して大盛況だそうです。

2012年7月16日月曜日

京のにわか雨 (小柳ルミ子)

先日京都に行ってきましたが、何故かこんな曲を思い出しました。何年ぶりかの京都でしたが、京都イコール観光の町になってしまいましたね。

2012年7月14日土曜日

あじさい橋 (城之内早苗)

この時期になると聴きたきなる梅雨の歌、”あじさい橋”はまだ青春してた頃の思い出です。

2012年7月9日月曜日

海は広いな (唱歌)

子供のころによく唄った海のうた。記憶の中では小学校の臨海学校での海でした。母から聞いた話では、もっと前に家族で大島に行ったらしいが記憶にはない。母と行った鎌倉海岸の臨海学校が最初の海で、日焼けがひどく痛かった記憶が鮮明に残っているだけです。

2012年7月7日土曜日

われは海の子 (尋常小学校)

琵琶湖周航の歌のはじめが同じなので覚えている唱歌です。♪われは海の子♪と唄うと必ず頭に浮かんでくるのです。条件反射でしょうか、そしてこんなに長い歌とも知らないで、一番だけうたっていました.その意味のほとんどを理解していないまま。

2012年7月2日月曜日

琵琶湖周航の歌 (合唱)

海の歌といえば先日旅してきた琵琶湖も湖ですが、広い意味で海といえるでしょう。今回、琵琶湖を一周してみて、この曲に出てくる地名の場所を訪れ、大津側の琵琶湖しか知らなかった認識が変わりました。奥琵琶湖はけっこういいところでしたよ。